株式会社東洋社
株式会社東洋社は、オフィスや公共施設などの空調設備の施工を手掛ける会社である。
創業から50年の歳月を経て、「当社に入社した人が、少なくとも同業では他社に移りたくない、と思わせる自信があります!」と力強く訴える背景には、徹底的に社員幸福度を追求する姿があった。
社員の幸せを自分のことのように嬉しそうに話す姿が印象的な、株式会社東洋社の社長に話を聞いた。
大切にしている想い
ー 仕事が幸せでこそ、人生は幸せになる
「仕事」は人生の多くの時間を占めるからこそ、「仕事」の時間が不幸だと人生は幸せになりません。
建設業は「きつい・きたない・きけん」の3Kと言われますが、私たちはそれらを可能な限り払拭し、「仕事」の時間を幸せにしたいと思っています。
そのために、やりがい、待遇、社内風土、労働環境、福利厚生、人間関係などの改善を進め、「社員幸福度」を追求しています。
(空調設備の施工現場)
主な仕事内容
■内容
・空調設備工事の現場代理人
業務用空調設備の設置における予算、工程、品質、安全を現場で監督する役割。
工事を担当する下請け業者や資材の仕入れ業者など関係各所と調整しながら完成までの指揮を執る。
社員の働きやすさ・幸福度追求のため、
*完全フレックスタイム制
*勤務間インターバル制(終業時間と始業時間の間隔を11時間確保する)
*法定外休日自由設定制度(有給取得推奨制度)
*各種手当
などを整備している。
社長インタビュー
今回は、株式会社東洋社の代表取締役社長を務める阿萬さんに話を伺った。
(代表取締役社長 阿萬さん)
株式会社東洋社はビルや工場など比較的規模の大きい空調設備工事の現場代理人を担っている。
まず、仕事の魅力を尋ねた。
「現場代理人っていう仕事は、『監督』なんだけど『主役』でもあるんです。沢山の人を従えて仕事をすることは責任も伴うけれど、すごくやりがいのある仕事です。」
「そして、扱うお金を含めて、大きな仕事ができること。金額が大きくなると、責任感も大きくなるけれど、やりがいも大きくなるんです。自分の力で、大勢の現場の人を動かすことができるんです。クレーン車でビルの屋上に室外機を置く時も、許可を取って道路を封鎖したりするので大渋滞ができるんです。大渋滞ができるんだけど、『うちは警察に許可取ってます』って堂々とできます。でもそれがなんだかかっこいいんです。」
と笑う阿萬さんに、慣れるまでは戸惑ってしまうのではないかという疑問をぶつけた。
「最初はやっぱり戸惑うけれど、先輩の社員が現場の方々を従えている姿を見ると、自分でもやりたくなっちゃうんです。」
「なので、慣れてきたら現場の権限はすべて現場代理人に渡すことにしています。確かに最初は失敗することの方が多いですが、それは権限を渡しているこちらの責任でもあるので、基本的に怒りません。高い教科書代になるときもありますが、それが社員にとって一番良いことだと思っています。失敗はして当たり前ですからね。」
失敗を許容しつつ、社員の成長のために権限を委譲する姿勢に懐の深さを感じた。
それから、会社の持つ魅力については、
「雰囲気がとても良いっていうこと。ちょうどよくゆるい…というか。悪い雰囲気は嫌だし、みんなの仲が良いのがいいんだよね。そこも魅力かな。」
と答える。
他にも株式会社東洋社では社員の働きやすさや幸福度の追求のために様々な工夫がなされている。
「5年前から完全フレックスタイム制にしました。現場によって始まる時間はまちまちだし、休めるときに休んだ方が良いので。」
「それから、2年前から勤務間インターバル制といって、終業時間と次の日の始業時間の間隔を決める制度を始めました。うちの会社は、その間隔は11時間です。例えば朝8時に仕事に行く場合には、前の日は夜9時までには仕事を終える必要があります。それを超える場合は届け出を本人からではなく、上長から出してもらいます。」
「あとは有給を取りやすくするような制度や各種手当も充実させています。社員にとって働きやすい環境を作ることで仕事の効率も良くなるんです。」
こういった面も株式会社東洋社のもつ大きな魅力なのではないだろうか。
最後に、なぜ会社として社員幸福度を徹底的に追及するのか聞くと、社員を大切にする阿萬さんの温かい言葉が返ってきた。
「社員にずっとこの会社にいてほしいという思いがあるんです。この会社で働いていることを家族に自慢してほしい。社員が結婚すると嬉しいし、子どもが生まれたらもっと嬉しい。社員を大切にするのは当たり前のことだと思うんです。有名な会社じゃないのに、この会社に来てくれたんですから。」
(工事現場の図面)
会社見学・インターンでできること
■内容
空調設備工事の現場見学
管理・事務業務の見学 など
■向いている人
元気で明るい人
計算が苦手な人やエアコンに関する知識がない人でも歓迎です!
女性でも現場監督の仕事はできます!
取材を通して感じたこと
阿萬社長の社員を大切にする想いと、その想いを実際に会社として社員に還元する姿勢に感銘を受けた。
建設業に対する従来の印象が払拭され、新たな思いを持つきっかけになる取材であった。
会社情報
株式会社東洋社
代表取締役社長 阿萬太
本社:神奈川県川崎市麻生区東百合丘1ー22ー10
工場:神奈川県横浜市都筑区川向町1288ー5
会社見学やインターンのコーディネートはフェアスタートサポートまでお問い合わせください。